レポート

前澤友作が作った起業コミュニティ「MZDAO」に申し込んでみた

前澤友作氏が作った「MZDAO」という起業のコミュニティを作るという情報を最近聞いたので、試しにコミュニティに入ってみました。
今回は入会までの様子をお伝えしていきます。

メンバー募集は2022年7月30日〜2022年8月10日までとなっていて今から申し込もうとしても既に締め切られているようです。
私はなんとかギリギリで滑りこむことができました!
前澤さん本人は、参入障壁の高いコミュニティにしていきたいと言っているようなので、次の募集はしばらくないのかもしれませんが、コミュニティの規模は100万人を予定しているとも言っていたので以外にも次の募集はすぐにくるのではないかなとも思っています。

MZDAOに申し込んでみる

実際にMZDAOの申し込みページを開いてみました。
MZDAOの申し込みページにはPCからアクセスしてみたのですが、どちらかというとスマホの表示に最適になるようなデザインが見受けられました。

メールアドレスを入力し必要情報などを入力すると決済情報の登録画面に行きました。
MZDAOは月額500円の参加費がかかります。
値段設定的にはよくあるオンラインサロンと同じ金額設定で高い安いはあまり感じませんでした。
一応退会は自由にできるみたいですが、現在新規募集をしていないこともあり一度抜けると再入会できるかはよく分からないため、しばらくは入会したままになりそうです。

決済情報の登録が終わると無事入会完了のメッセージが表示されました!
コミュニティが開始するのはまだのようなので進展があったら別の記事にてご紹介したいと思います。

終わりに

今の所分散型自律組織とはうたっているものの、オンラインサロンのなんら変わらない印象しか受けていないので、このコミュニティでどんなことが始まっていくのか楽しみです。

私自身もいつかは独立したいなと考えているので、そのきっかけになったり、勉強になるような事が一つでもあれば嬉しいなと思います。どの程度メンバー同士と交流できるのか、どのように関わっていけるのかはこれから決まっていくようです。
しかしMZDAOコミュニティ内で公開されている内容は引用禁止となっているので、あまり詳しい事は話せなくなってしまいそうですが、できる限りコミュニティの所感を今後お伝えできればと考えています。

ここまで読んで頂きありがとうございました!!